アロマテラピーでも人気の高いサンダルウッド(白檀)は、ビャクダン科です。
木(心材)の部分を水蒸気蒸留法で抽出したエキスは、深みのあるウッディーでスパイシーな香りが特徴的です。
古くから愛されてきました
陰のパワーがあり、陰のチャクラを開くとされ、ヨガやアーユルヴェーダを行う際にも好まれる香りです。
古くインドでは、ヒンドゥー教の寺院で焚かれ、「死者を来世に運ぶ」神聖な香りとされていました。
日本でも、貴重な香りとして重宝されてきました。
■:サンダルウッドの効果効能とは?
心への効果効能
精神を鎮静して調和するとされています。
頭痛や不眠症などの改善に役立たれてきました。
興奮、不安、執着心を抑え、本来の自分の今と向き合える香りとされています。
自分と向き合うので鬱状態の時は避けましょう。
体への効果効能
腸や生殖器系、泌尿器系の熱性からくる不調を効果的に和らげます。
”冷やす作用”があるため炎症や感染症、喉の痛みにも効果的です。
身体を温めたい妊娠初期には避けたい香りでもあります。
肌への効果効能
鎮静効果や保湿効果があり、乾燥肌の方や肌荒れしている方にお勧めです。
水分を調整する働きもあるので、むくみやセルライトを緩和する効果もあります。
頭皮の殺菌にも効果的なのでヘッドスパもお勧めです。
まとめ
入浴や、芳香浴、ヘアケア、ボディーケア、スキンケアなど、さまざまな方法で楽しむことができます。
時間と共に香りが熟成する特徴を持つ精油なので、衣服につけると香りがなかなか取れません。
衣服にはつけないようにしましょう。